本当は子どもは3人欲しかった

長男が産まれてすぐ、我が子という奇跡のような可愛さに魅了された私たち夫婦 もともと、2人とも子ども好きだったのもあったが、我が子というとわけが違う 自分の血をひいてる、自分に似てるところを持って生まれてる、わたしが十月十 […]

子供の風邪 もらうと辛いのなんで

2025年になり、あっという間に1月が過ぎてもう節分 今年の節分は2月2日らしいですが、昨日は鬼役不在のため本日決行しました 我が家の節分は、豆は誰も食べないので買わず… 夫は全身赤タイツに、スーパーで「ご自由にどうぞ」 […]

わたしのワンオペの乗り越え方!

わたしのワンオペのときの目標!! 「とにかく手を抜く」 です…笑(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~ 夫がいないので夕飯は作らない! 子どもたちには冷凍ストックで簡単ごはん!(←これはいつもか…) 自分のご飯はコンビニで買っちゃう […]

その子の「個性」ととらえるのか、それとも「障害」なのか

「集団生活ができないわけではないけれど、集団行動から少し遅れ気味なんです。個別に声をかけないといけないというか…。」 「先生とは話せるけれど、お友達とのコミュニケーションが苦手なようです。」 担任の先生からそういわれたの […]

子育て中のママが1番しなければいけないこと

それは、なにより「自分をいたわること」だと思います。 「ママ」から「わたし」に戻る時間を確保すること。 本当に大切なことです。 わたし自身、現在4歳と1歳の子どもを育てています。 どちらかというと、1人の時間よりも子ども […]

最近見たドラマで子育てを考えさせられた

子育てってきれいごとじゃない。 と、まだ子育て4年目ですが思います。 我が子は奇跡のようにかわいい。 我が子のためならなんだってできる。 でも母親だって人間です。 そうは思えない時だってあります。 自分がもう1人いてくれ […]

赤ちゃんのおむつ替えシートはペットシーツ一択

いきなりですが、赤ちゃんのおむつを替えるとき、おしりが床につくの気になりませんか?(;^_^A お家ならまだいいですが、外出時に公共のトイレのおむつ台で替えるときなどはいろんな子がそこで替えているわけだしなぁ…といつも気 […]

子どもの看病でメンタルがやられる

わたしには二人の息子がいます。 長男4歳 次男1歳 長男は3歳で保育園に入園しました。 それまではずっと日中はわたしと2人きりだったのでウイルスとはほとんど無縁の生活。 ですが入園したとたん、月1ペースで熱をだすようにな […]